SparkFunのFreeDayで勝利。
Posted by arms22 on 2012年01月17日

1月12日の深夜1時(アメリカの山岳部標準時で1月11日の朝9時)、SparkFunが行ったイベント「Free Day」で$100のクーポン(SparkFunでのお買い物に限る)をゲットしたよ!およそ1時間弱、CAPTCHA(キャプチャ=画像認証システム)を入力し続けた結果表示された画面がこれ(写真)。ウィンナー!
あ、ちなみにFree DayっていうのはSparkFunが2010年ぐらいからはじめた感謝祭みたいなもので、日ごろの感謝を込めて(?)1人当たり$100のクーポンを抽選で2000人にプレゼントするというもの。太っ腹だねー。
第1回目は早い者勝ちだったと思うけど今回は抽選が行われた。抽選のシステムがよくわからなかったけど、兎に角CAPTCHAを入力し続けるしかなかったようだ。パソコンをSparkFunに投げつけてやりたくなったりもしたけど、無事当たった(詳しくはわからないけど、ガイガーカウンターを使って抽選が行われていたみたい)。
クーポンの有効期限は60日。ソファに腰掛けてゆっくりSparkFunでお買い物をしようかな。お勧めのキットや部品があったら教えてください。
Free Day 2012
http://www.sparkfun.com/news/747
Free Day 2012 Recap
http://www.sparkfun.com/news/782
お年玉レンズ
Posted by arms22 on 2012年01月10日

お正月実家に帰ったら父がお年玉、、ではなくお年玉"レンズ"をくれました(正しくは貸してくれた)。「Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:1.8/55」と「Carl Zeiss Jena DDR Flektogon 2.8/35」。昔、父がフィルムカメラで使っていたものです。
どちらも古いレンズで特にFlektogonの方は1950~70年代に作られたレンズみたいでかなり年季の入った代物です。昔のレンズは金属を多様して作られていて今のレンズと比べるとものすごく重厚な作りになっています。フォーカスリングを回した時のヌルヌル感は金属ならではかも。ピントを合わせるのが楽しいけど、なかなかうまくピントをあわせられません。。
春になったらこのレンズを持って、花でも撮りに行こうかな。