Arduino電力計 - 2系統対応の回路図とスケッチ
Posted by arms22 on 2012年02月05日

目次
- Arduino電力計 - プロトタイプ
- Arduino電力計 - 回路図とスケッチ
- Arduino電力計 - サージ対策
- Arduino電力計 - Pachubeにデータをアップロードする
- Arduino電力計 - ケースに組み込む
- Arduino電力計 - 2系統対応の回路図とスケッチ
- Arduino電力計 - 分電盤に接続
イントロダクション

おまたせいたしました。2系統の入力に対応したArduino電力計の回路図とスケッチを公開します。2系統入力の対応に加えてちょっと大き目のキャラクタLCDもつけてみました。リアルタイムに消費電力がわかると楽しいですからね。
回路図

キャラクタLCDと電圧計測用のトランス部分を回路図に追記しました。キャラクタLCDは秋月電子の20×4行。トランスは大阪高波の電源トランス(100V-6V)です。フューズは0.3Aのガラス管タイプ、バリスタはZNRV14221U。
スケッチ
今回のバージョンからArduinoの1.0に対応しています。Arduino 0022以前のバージョンをお使いの方はArduino 1.0にアップデートしてください。
このスケッチにはPachube(パッチベイ)に計測した電力情報をアップロードする機能が組み込まれています。それらの機能をお使いになる場合は settings.h のENVIRONMENT_ID、API_KEY、macAddressを書き換えてお使いください。
Download: Power meter /w Arduino
http://code.google.com/p/arms22/downloads/detail?name=watt_pachube-1.0.zip
Arduino - Software
http://arduino.cc/en/Main/Software
最近はこんな小さなPC用の電源が発売されているんですね。これ12V入力-3.3V/5V/12V出力のDC-DCコンバーターです。電子工作にも使えるかも。
該当の記事は見つかりませんでした。