なんでも作っちゃう、かも。

Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

Arduinoスターターキットとチュートリアルビデオ

Posted by arms22 on 2012年10月30日 0  0

8109817583_211afe4b41_c.jpeg

8109850084_5d304c395a_c.jpeg
The Arduino Starter Kit galleryより

RSコンポーネンツから「Arduinoスターターキット」が発売されています。Arduino創設者のマッシモ・バンジによるチュートリアルビデオも合わせて公開されています(日本語字幕付き)。チュートリアルビデオは全10本を予定しているみたいで、RSコンポーネンツの力の入れようが伺えます。

Arduino Starter Kitギャラリーの写真もおすすめです。なかなかオシャレなキットになっています。

Arduinoスターターキットのチュートリアルビデオ
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=arduino

The Arduino Starter Kit
http://arduino.cc/en/Main/ArduinoStarterKit

Go Pro HELO3

Posted by arms22 on 2012年10月22日 1  0

Go Pro HERO3 Black

Go Proというアクションカメラが気になっています。エクストリームなスポーツで体にカメラをつけて撮影することでエクストリームな映像がとれるというやつです。こいつをつけてフリークライミング中のエクストリームな映像を撮影したいなぁ、と。取りあえず↓の動画を見れば絶対に欲しくなることウケオイです。旅行にもいいんじゃないかと。



HELO3になってフルHDでも60fpsで撮れるみたい。もっとすごいのは4k映像の撮影ができること。12fpsだけど。撮影しても4k映像みれるテレビがないけどね。やっぱり買うなら一番いい奴がいいな。

Go Pro HERO3
http://jp.gopro.com/hd-hero3-cameras

冒険系最強ビデオカメラに最新モデル登場!GoPro HERO3が凄い!
http://travelhack.jp/2012/10/18/gopro-hero3/

GoPro HERO3 発表
http://www.yamaan.jp/news/gopro-hero3-発表









SoftModemライブラリ、更新。

Posted by arms22 on 2012年10月21日 5  0

IMGP4013

久しぶりに SoftModem ライブラリを更新しました。あるプロジェクトで SoftModem を使っていて、バグを見つけたのでそれを修正しました。それと連続して write() を呼び出した時に余分に送っていたプリアンブルビットを減らして、データ転送の効率をアップしました。あとArduino 1.0対応。ダウンロードは次のURLからどうぞ。

SoftModem library for Arduino
http://arms22.googlecode.com/files/SoftModem-005.zip


関連URL



SoftModem インターフェースボード
http://code.google.com/p/arms22/wiki/SoftModemBreakoutBoard

SoftModemインターフェースボードⅡ
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=600


該当の記事は見つかりませんでした。