なんでも作っちゃう、かも。

Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

picburnをCygwin環境でコンパイルする。

Posted by arms22 on 2008年05月29日 0  0

picburnをCygwin環境でコンパイルしてみました。

当初、ftd2xx.libからシンボルを抽出しdlltoolでlibftd2xx.aを作ってリンクさせていたのですが、シンボルが見つからないといエラーに悩まされました。
色々試していくうちにftd2xx.dllをソースと同じディレクトリに置くだけでリンクが通ることを発見しました(理由は良く分かりません)。

コンパイル手順は次の通り。

  • D2XXドライバのインストール(Windows用)
  • ftd2xx.dllをpicburnのソースディレクトリにコピー
  • Makefileの5行目を次のように変更する
    TARGET = picburn
    ↓↓↓
    TARGET = picburn.exe

  • コンパイルしてインストール
    % make dep
    % make
    % cp picburn.exe /usr/local/bin
    % chmod 4755 /usr/local/bin/picburn.exe
    % mkdir /usr/local/share/picburn
    % cp picburn.cfg /usr/local/share/picburn
make installがうまく動かなかったので、cpで実行ファイルとデバイス定義ファイルをコピーしました。

D2XX Direct Drivers
http://www.ftdichip.com/Drivers/D2XX.htm

Installation Guides
http://www.ftdichip.com/Documents/InstallGuides.htm

Ads by Google

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。