なんでも作っちゃう、かも。

Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

picburn-0.3.0 リリースしました。

Posted by arms22 on 2008年06月28日 0  0

picburn-0.3.0 リリースしました。
主な変更点は次の通りです。

  • PIC18ファミリ対応(PIC18F2550のみ動作確認)
  • PIC12F519/PIC16F526でキャリブレーションワードを上書きしてしまう不具合を修正
とりあえずPIC18ファミリに対応。機能やサイズの違いだけで種類が沢山あるので対応機種は少ないです。。あと低電圧モデル(PIC18JシリーズやPIC18Kシリーズ)には未対応。ハード、ソフトの変更が必要です。秋月においてある機種に対応したので、次はdsPICに取りかかります。でもそろそろあきてきたなー。

picburnはMicrochip PIC Microcontrollerに対応したUSB PICライタです。FTDIのFT232R(またはFT245RかFT2232)を使って簡単で安価に作れるPICライタです。

対応デバイス一覧
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-157.html

Windows用バイナリ
http://xfind.hp.infoseek.co.jp/electric/picburn/picburn-0.3.0-i386-mingw.zip

ソースコード
http://xfind.hp.infoseek.co.jp/electric/picburn/picburn-0.3.0.tar.gz

追記 2008/7/1
picburn-0.3.0-i386-mingw.zipの内容が0.1.32になっていたので、ファイルをアップロードし直しました。

追記 2008/7/2
PICKit2がMacに対応したようです。これでMac環境でもライタに困らなくなります。
http://diary-kuzenikike.blogspot.com/2008/07/pickit2mac.html

Ads by Google

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。