なんでも作っちゃう、かも。

Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

MPPT太陽電池充電器(6)

Posted by arms22 on 2008年09月28日 0  0

ジャンク太陽電池パネル
格安で太陽電池パネルを沢山手に入れたので、もう1個、太陽電池充電器を製作中です。前回はMPPTの回路をユニバーサル基板に実装しましたが、今回はPCBCARTに基板の製作を依頼したいと思います。
MPPT回路図
今回製作する基板はMPPTの機能のみにしぼって設計しています。回路図には電池やLEDなどを置いていません。PICの空きポートは引き出してあるので、後から電池やLEDを接続できるようにしています。
MPPTアートワーク
基板のサイズは26mm x 44mm。およそ切手2枚分の広さになります。共立電子で売られているユニバーサル基板のサイズに合わせてみました。右の方の空き領域に2.54mmピッチのランドを設けているのでLED1つか2つなら実装出来そうです。
PCBCARTで簡易見積もりを行った処、100枚で $80.90。初期費用$27.61、基板1枚辺りの単価が$0.53。基板1枚でもOLIMEXより安くなる?100枚もいらないけど、少し多めに注文してこのブログでも何枚か頒布したいと思います。

Ads by Google

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。