なんでも作っちゃう、かも。

Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

パワーアンプスピーカー in スタバカップ

Posted by arms22 on 2008年10月14日 0  0

スタバアンプ基板TDA1552Q搭載
スタバカップアンプ第2弾。今度は22W×2chパワーアンプIC「TDA1552Q」を使用。TDA1552Qは少しの外付け部品で動くので製作がらくちんです。電源のデカップリングに音響用のハイグレード・キャパシターを使ってみました。銀色がカッコいい。
TDA1552Qのピンピッチは1.7mmですが、斜めにさせば2.54mmピッチのユニバーサル基板に実装することができます。無理をすれば横にさすこともできます(上の写真)。

スタバアンプ基板とスピーカ
デジットで買った8Ω7Wのスピーカ、1個¥400。22W出力のアンプにはちょっと小さすぎたかも。。けどトールサイズのカップには少し大きくて、金属の部分を削らないと入らない。スピーカをあまり加工したくないので、グランデサイズのカップに入れる予定。

Ads by Google

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。