なんでも作っちゃう、かも。

Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

ミント缶USB充電器 for 携帯電話

Posted by arms22 on 2008年12月14日 0  0

Minty Boostを手持ちのミント缶を使って製作しました。
以前、iPod shuffle用にと製作したときは昇圧IC「HT7750A」を使用しました。今回はMinty Boostの回路どうり、リニアテクノロジーの昇圧IC「LT1302」を使用しました。for 携帯電話と書いていますが、USBポートから充電できる機器には何でも使えると思います。

Mint tin USB charger for iPod and Mobile-Phone
携帯電話を充電中。USBケーブルは100均ショップで購入。実はUSBのバスパワーで携帯を充電出来ることを知りませんでした。知人の家ではじめてしって、USB充電器を作ることに。

Mint tin USB charger for iPod and Mobile-Phone
電池は単3エネループ2本。エネループは太陽電池充電器で充電する。

Mint tin USB charger for iPod and Mobile-Phone

Mint tin USB charger for iPod and Mobile-Phone

Mint tin USB charger for iPod and Mobile-Phone

リニアテクノロジーの昇圧IC「LT1302」。こいつは5V固定と可変バージョンがあり、可変バージョンとは知らず回路を組んでいて、5Vに昇圧できない~って暫く悩んでしまいました。可変バージョンを使うときは4番端子(FB)に330kと110kで抵抗分圧した電圧を加えます。

Minty Boost! - USB charger for your gadgets
http://www.ladyada.net/make/mintyboost/index.html

iPod shuffle充電器
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-143.html

Ads by Google

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。