N:KM(Nico-TECH:Kyouo Meeting)参加してきました。
Posted by arms22 on 2009年03月22日

京都は西院、春日神社内で行われた「ニコニコ技術部勉強会@京都」略して、N:KM(Nico-TECH:Kyouo Meeting) or NTM2 に参加してきました。
高槻ミーティングの時は展示とプレゼンで参加しましたが今回は見学のみ。高槻ミーティングの時はみなさん一心不乱にネギを降り続けていましたが、今回は「あの楽器」一色。みなさん思い思いの「あの楽器」が展示されていました。
液晶モニタだったりLEDだったり、タッチパネルだったり単純なボタンだったり、既存の技術をうまく使ったそれぞれの「あの楽器」がある。
折り紙で作ったロボット(ガンダム?)。
PCファンで初音のネギ振り。写真に収めるのに苦労しました。
LED CUBE。1000個のLEDが圧巻ですな~。
MakeのVolume06とArduino本「Arduinoをはじめよう」を頂いた。Makeは今回から年4回の刊行になり、日本語版オリジナルの記事が充実している。Make Tokyo Meeting 02に参加されていたMakerの方の作品も多数掲載されています。
Make: Technology on Your Time Volume 06
posted with amazlet at 09.03.21
オライリージャパン
売り上げランキング: 4700
Arduinoをはじめよう
posted with amazlet at 09.03.21
Massimo Banzi
オライリージャパン
売り上げランキング: 2905
オライリージャパン
売り上げランキング: 2905
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。