テルミン製作(5) - チューニング
Posted by arms22 on 2009年07月09日

大人の科学のページで「テルミンPremium」の特集記事が掲載されていました。
テルミニストの佐藤沙恵さんによるテルミンPremiumの演奏とチューニングの方法から演奏の仕方まで動画で公開されています。
大人の科学製品版の新製品「テルミンPremium」の性能はいかほどのものなのか。また、楽器としての使用感はどんなものなのか。それらは、カタログやスペックからはなかなか伝わりません。というわけで、テルミニストの佐藤沙恵さんによるテルミン教室をお届けします。
はじめてのテルミンPremium
http://otonanokagaku.net/feature/vol20/index.html
本物(?)のテルミンもピッチのチューニングは大変のようだ。周りに何も無い空間で、演奏者は立つ位置を固定してからピッチのチューニングを行っている。最初に"アジャスト"と呼ばれる螺子で大雑把に調節して、次に"トリム"と呼ばれるつまみで細かく調節する。
演奏者が体の位置を変えたり、テルミンを動かしたら再度チューニングが必要なのは、僕が作ったテルミンと変わらなさそう。ちょっとホッとした。
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。