ブレッドボードで試作した後は、、
Posted by arms22 on 2009年08月23日

スイッチサイエンスさんでArduino Pro(ATmega168搭載)が1枚1000円で販売されていました。気付いた時には5V/16MHz品は売り切れで、3.3V/8MHz品を3枚まとめ買いしました。ラッキーでした。
Arduino ProにはUSBシリアルICが搭載されていない(プロ仕様)ので、スケッチの書き込みには別途、FT232RLを使用したUSBシリアルアダプタが必要です。秋月のFT232モジュールでも書き込めます。
ブレッドボードとDuemilanoveで試作した後はProとかMiniで仕上げる、みたいに良く言われる。確かにDuemilanoveに比べて小さくて安い。けど、なんか勿体ないし、やっぱり安くない。もっぱら完成品にはユニバーサル基板に素のAVRを載せてArduino互換回路を作るのが僕のやりかた。
アルトイズに丁度いいサイズでArduino互換回路が付いたユニバーサル基板があればなぁ。
それにしても、、、薄くて小さい!アルトイズの缶に電池と一緒に入れてもまだスペースが
あるくらいだ!Duemilanoveだとこうはいかないね。
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。