x86 Android Donut on VMware
Posted by arms22 on 2009年09月03日

x86 Android DonutをビルドしてVMware上で動かしてみた。
ビルド環境の構築は次のURLを参照してね。僕はUbuntu 9.04環境でビルドしたよ。手っ取り早く動かしたい人は一番下のURLからUSB imageをダウンロードして、手順3から行えばOKだよ。
Get source (Android Open Source Project)
http://source.android.com/download
1.Android-x86ソースコードの取得
$ mkdir android-x86
$ cd android-x86
$ repo init -u git://git.android-x86.org/android-x86/platform/manifest.git
$ repo sync
2.ビルド
$ make -j4 usb_img TARGET_PRODUCT=eeepc
3.仮想ディスクの作成
$ qemu-img convert out/target/product/eeepc/eeepc_usb.img -O vmdk installer.vmdk
$ qemu-img create -f vmdk android.vmdk 4G
4.VMwareのIDEディスクの設定
vmxファイルを開いて次の行を追加。ide0:0がprimary master、ide0:1がprimary slave。
ide0:0.present = "true"
ide0:0.fileName = "android.vmdk"
ide0:1.present = "true"
ide0:1.fileName = "installer.vmdk"
5.Androidのインストール
手順4で編集したvmxファイルでVMwareを起動し、BIOS設定でIDE primary slaveから起動する。後はAndroidのインストール手順通りにインストールすればできあがり。
Android-x86 - Porting Android to x86 Platform - Installation
http://www.android-x86.org/documents/installhowto
Android-x86 - Porting Android to x86 Platform - Get Source
http://www.android-x86.org/getsourcecode
Android-x86 - Porting Android to x86 Platform - Download
http://www.android-x86.org/download
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。