PICライタ製作(2)
Posted by arms22 on 2006年02月18日

今日は本番用のPIC、16F84Aにうまく書き込めるかテストした。
しかし、前回と同様"データの照合に失敗"というエラーが発生する。
ノートPCだからMCLRに印可する電圧が足りないのかと思ったけど、テスターがないので確認できない。書き込みソフトのIC-Progの設定でなんとか書き込めないかと色々試す。
まず"2000/XP用のドライバを使用する"にチェックし、DirectIOを使うようにしたら書き込めるようになった。
今までWindowsAPIを使う設定にしていたんだけど、DirectIOを使うようにしたら書き込み速度が何倍も早くなった。
書き込み速度は10秒位に。WindowsAPI使用時は3分位書き込みに時間がかかっていた。
追記 2/19
RCDライタは書き込みサイズが大きくなると書き込みに失敗することがあるらしい。
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。