Make: Tokyo Meeting 04 行ってきました。(2)
Posted by arms22 on 2009年11月25日

11月22日、23日に東工大大岡山キャンパスで行われたMake: Tokyo Meeting 04に行ってきました!今回は展示とスタバカップアンプのワークショップで参加しました。
両日ともワークショップを行ったため、ワークショップ終了後はチカラつきてあまり写真がとれませんでした。MTM04で撮った写真をざざっと紹介。※体育館の照明で全体的にオレンジっぽく写っています。
(左)PICnome。ボタンがカッコいい。
(右)トイレットペーパを引っ張るとディスプレイのマウスが走る癒し系グッズ?
(左)Tokyo Hackerspace Rapid Prototype Board
(右)スケルトンArduino。空中配線で作られてます。
(左)信号の中のひと。
(右)ビスマス人口結晶。1Kgあたり4000円とか。
(左)ニキシー湿度計。5Vから200V近くまで昇圧。どんどん小型化している。
(右)3Dプリンタ。近々、0.2mmのノズル版がでるらしく、そうなると更に精細なモノが作れるらしい。
なんでも作っちゃう、かも。ブース。今回、カフェっぽくなってるのはめがねジョシュのがディスプレイしてくれたおかげ。
ワークショップ1日目は10人、2日目は13人の方が参加してくれた。準備は大変だったけど、参加してくれた人たちに楽しかったと言われると、やって良かったと思う。
ブースを見に来てくれた人、部品セットを買ってくれた人、ワークショップに参加してくれた人みんなに感謝します。
2009/11/25
モロハシさんのブログでワークショップの様子がアップされています。こちらも是非見てください。
room501_soliloquy - MTM04 ~2日目~(後編)
http://fabrica501.jugem.jp/?eid=331