なんでも作っちゃう、かも。

Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

Gainer互換Pepperでフィジカル・コンピューティング

Posted by arms22 on 2009年12月02日 0  0




「Gainer互換Pepperでフィジカル・コンピューティング」という本が発売されました。エレキジャックBlogで記事を連載されていたMorecat Labさんが執筆されています。Blogの記事にネットワーク制御などの章を追加した内容になります。
今回、フィジカル・コンピューティングの応用事例としてArduinoで作る電光掲示板が本の中で紹介されました。もあさん、ありがとうございます。

本書の内容は次のような感じ。
・Pepper、Gainerの紹介
・Pepperの組み立て方
・Processingのインストール
・Pepperでアナログ入出力
・Pepperでリレー、温度センサ制御
・PepperでMIDI
・ネットワークを超えてPepperを制御

PepperはGainer互換機としては世界最小(たぶん)で、部品点数も少なく簡単に作れます。マルツで部品セットも買えるようです。現在のところ部品セットに含まれているAVRにファームウェアは書き込まれていないので、ファームウェアは書き込む必要があるようです。

Arduino良くわからんとか、Arduino取っつきにくいとか、Arduino高いとか、Gainerってなに~?それって美味しいの?って人はこの本を買って読んでみて下さい。フィジカル・コンピューティングがはじめての人にお勧めできる本です。



エレキジャック - ginger/pepper/sugarを作って使おう
http://www.eleki-jack.com/FC/gingerpeppersugar/

マルツパーツ館WebShop - Pepper組み立てキット
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=66031

morecat lab - pepper, a tiny gainer friend 0.9.1
http://web.me.com/kuwatay/morecat_lab./Pepper.html


↓↓スイッチサイエンスさんから赤いPepperのキットが発売されました。

赤いPepperキット
赤いPepperキット
posted with amazlet at 10.01.18
スイッチサイエンス
売り上げランキング: 35924




↓↓こっちもお勧め

+GAINER―PHYSICAL COMPUTING WITH GAINER
GainerBook Labo + くるくる研究室
オーム社
売り上げランキング: 60624



Ads by Google

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。