Arduino Fio
Posted by arms22 on 2010年03月23日

(via arduino.cc -> Hardware -> Fio)
Arduino互換機FIOが正式にArduinoのラインアップに加わったようです。Arduino FioはIAMASの小林さんとSpark Funが共同で開発したArduinoボードで、XBee用のソケットとリチウムポリマー充電回路が搭載されています。従来、ATmega168pだったマイコンはATmega328Pに変わってROM/RAM容量が2倍になりました。XBee用のソケットは基板の裏側についています。
主な仕様
マイコン | ATmega328P |
動作電圧 | 3.3V |
入力電圧 | 3.35 -12 V |
充電電圧 | 3.7 - 7 V |
デジタル入出力 | 14本 |
アナログ入力 | 8本 |
フラッシュメモリ | 32KB(うち2KBはブートローダ) |
SRAM | 2KB |
EEPROM | 1KB |
クロック周波数 | 8MHz |
スケッチのアップロードはXBee経由かFTDIケーブル、またはSparkFunのブレイクアウトボードを使う。オンボードのUSBミニBコネクタはリチウムポリマー充電用でシリアル通信には使えません。
ん?アナログ入力が他のボードと比べて2つ多い。
Arduino - Arduino Fio
http://arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardFio
Arduino - Arduino Fio Programming
http://arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardFioProgramming
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。