Prototyping Lab出版記念イベント - フィジカルコンピューティング ラボラトリー
Posted by arms22 on 2010年07月09日

Prototyping Labの出版を記念して、フィジカルコンピューティング入門セミナーが開催されます。講師はもちろん著者である小林さん。本の中で紹介されたレシピを詳しく解説したり、ページ数の関係で載せられなかった秘蔵のレシピなど紹介されるそうです。
講師には、IAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)准教授、Gainer(ゲイナー)および Funnel(ファンネル)開発チームの中心メンバーである 小林茂 氏をお迎えします。
2010年5月26日に オライリー・ジャパン から刊行の小林氏の著書「 Prototyping Lab「作りながら考える」ための Arduino実践レシピ 」を元に、フィジカルコンピューティングの基本概念から、開発環境や実際にArduinoを使った実践レシピを詳しく解説していただきます。また、書籍では紹介しきれなかった秘蔵サンプルも公開。
同じく5月14日に学研より発行のマガジン「 大人の科学 」のふろく「 テクノ工作セット 」として一躍広まった、日本生まれのArduino互換機 Japanino も登場。
特別ゲストには、Webだけにはとどまらず、インタラクティブ領域をメインとしたクリエイティブプロダクション 株式会社ワンパク よりクリエイティブ ディレクター 阿部淳也(あべじゅんや)氏と、テクニカル ディレクター 野村政行(のむらまさゆき)氏を迎え、小林氏と一緒に「ものづくりへの取り組みと開発裏話!」をテーマにディスカッションしていただきます。
日時:7月16日(金)17:00 - 20:30(開場16:30)
会場:東京・六本木「AXIS Gallery」
出演者(敬称略):小林茂、阿部淳也、野村政行
フィジカルコンピューティング ラボラトリー
Prototyping Lab 「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ 出版記念
http://event.67.org/physical/201007/
↓スイッチサイエンスで Prototyping Lab で扱っている部品セットが発売されました。
Prototyping Lab Kit Vol.1
posted with amazlet at 10.07.09
スイッチサイエンス
売り上げランキング: 4323
売り上げランキング: 4323
Prototyping Lab Kit Vol.2
posted with amazlet at 10.07.09
スイッチサイエンス
売り上げランキング: 3767
売り上げランキング: 3767
Prototyping Lab
―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ
―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ
posted with amazlet at 10.07.09
小林 茂
オライリージャパン
売り上げランキング: 1786
オライリージャパン
売り上げランキング: 1786
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。