梅.py "Python自習室" その2
Posted by arms22 on 2010年05月08日

本日、梅.pyこと"Python自習室"に参加してきました。
別にPythonじゃなくてもいいとのことなので、openFrameworksについて自習。開発環境を準備したり、ヘローワールドしたり、Arduinoを制御してみたり。openFrameworksはC++だからProcessingより使いやすい。XCodeのデバッガも使えるから開発しやすい!
ひたすらコードを書いて実行を繰り返す。
写経中の@mitszoさん。寝てるのかな?
梅.py "Python自習室" (mini Hack-a-thon) #2
http://tweetvite.com/event/umepy20100508
本日使用したテキスト。openFrameworksの環境構築からプログラミングの基礎、応用までまとまった情報がこれ一冊で手に入ります。
Beyond Interaction
―メディアアートのためのopenFrameworksプログラミング入門
―メディアアートのためのopenFrameworksプログラミング入門
posted with amazlet at 10.05.08
田所 淳 比嘉 了 久保田 晃弘
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 4705
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 4705
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。