はんだづけカフェ
Posted by arms22 on 2010年05月11日

ゴールデンウィーク最終日、SparkFunやArduinoの通販でおなじみのスイッチサイエンスさんのオフィスで、電子工作好きの為の作業スペース「はんだづけカフェ」が正式にオープンしました。
はんだづけカフェは、電子工作のための道具や場所をシェアすることができるオープン・スペースです。 LEDを光らせたこともないような初心者から、電子回路を使ったインタラクティブな作品を作るアーティスト、 自ら基板を設計してしまうようなギークまで、様々な人が集まって、そこにいる誰かとちょっとした会話をしたり、買ってきたパーツをハンダ付けしたり、そういうことができる場所です。
場所はJR秋葉原駅から歩いて8分、3331 Arts Chiyodaの307教室。部品買って、帰りによればすぐに工作できる。なんとも羨ましい環境だ!将来的には3Dプリンタやレーザーカッター(!)などを導入して、本格的なツールシェアリングの場を提供したり、ワークショップやイベントのレンタルスペースとして貸し出すことも考えているとのこと。
行ってみたい!けどMTM05の日はお休み。。ぷぅ~~
はんだづけカフェ
http://handazukecafe.com/
はんだづけカフェ オープン!!
http://www.3331.jp/schedule/000221.html
Ads by Google
2 Comments
ハンダつけカフェいいですねえ。
大阪にもあればいいのに。
僕の周辺には電子工作を趣味にしてる人がいないのでそういう場所は羨ましいです。
大阪にもあればいいのに。
僕の周辺には電子工作を趣味にしてる人がいないのでそういう場所は羨ましいです。
大阪日本橋でも電子工作教室はありますけど、
ここまでオープンな所はありませんからね。
ほんとうに羨ましいです~。
ここまでオープンな所はありませんからね。
ほんとうに羨ましいです~。
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。