なんでも作っちゃう、かも。

Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

SoftModemインターフェースボード発売!

Posted by arms22 on 2010年07月27日 4  1

SoftModem BreakOut Board

おまたせしました!iPhoneのオーディオ端子を使ってArduinoと通信するためのボード「SoftModemインターフェースボード」がスイッチサイエンスさんから発売です!

スイッチサイエンス/商品詳細 SoftModemインターフェースボード

このボードを使うとiPhoneからArduinoへ、ArduinoからiPhoneへデータを送ることができます。通信速度は1225bpsと少し(かなり)遅いですが、センサー情報やスイッチ入力など少量のデータ通信なら問題なく使えます。

iPhoneを自作デバイス・イミフガジェットのコントローラとして使いたいと思っている方に最適なソリューションでございます。

基板寸法は25 x 25mmと非常にコンパクトです。基板上のボリュームを調整することで、5V・3.3V両方の電源に対応することができます。

基板の詳しい使い方などをこちらのページで公開しております。
http://code.google.com/p/arms22/wiki/SoftModemBreakoutBoard

※Arduinoは付属しておりません。
※iPhoneとの接続には4極オス~オスケーブルをお使いください。

追加の情報



Arduinoで遊ぼう - iPhoneのオーディオ端子を使って通信をする
Arduinoで遊ぼう - iPhoneのオーディオ端子を使って通信をする(2)



Arduino Duemilanove 328
Arduino Duemilanove 328
posted with amazlet at 10.07.27
スイッチサイエンス
売り上げランキング: 2297


Arduinoをはじめようキット
スイッチサイエンス
売り上げランキング: 1222


Ads by Google

4 Comments

furuyoshi says..."No title"
これはいろいろ使えそう!
2010.07.28 06:22 | URL | #zjo3atSo [edit]
says..."No title"
素晴らしい、iPhoneを有線コントローラとして使うのにいい材料ですね。
2010.08.05 06:34 | URL | #- [edit]
motohb says..."質問です"
このSoftModemを自分が作っているiPhoneアプリに取り入れた場合、ソースコード公開の義務があるかないか、などのライセンス件はどうなるのでしょうか?
2010.10.15 03:21 | URL | #- [edit]
arms22 says..."Re: 質問です"
こんにちは。

softmodemのソースコードは↓で公開されているものをベースにしています。
http://www.perceptdev.com/labs/iphonehacks

私が作成した分については修正BSDライセンスでかまわないのですが、
オリジナルのライセンスが不明です。

一度問い合わせしてみたのですが、返事はもらえていません。
もしかしたらiPhoneHacks本には記載されているのかもしれません。
2010.10.15 09:09 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。