新しいモノ、古いモノ
Posted by arms22 on 2011年09月04日

3年前ぐらい前に作った初期のスタバカップアンプ(Make:ブログでも紹介された)、月日の流れで紙コップがずいぶん茶色くなった。スターバックスのロゴが変更されたこともあって、新しいロゴの紙カップを使って作り直した。
こうして並べてみると昔のロゴのほうが良かったかなぁ、なんて思ったりもする。けど、新しいロゴをずっと眺めていると、これはこれで良いのではないかと思えてくる...といいな。
Ads by Google
2 Comments
初心者です。 これからプログラムを 覚えていきたいのです
カメラ用 雲台製作をしたいのですが。
RCサーボ 3機で カメラ取り付け台の首振り カメラの角度の制御 シャッターを切る
このような事を 自動制御したいのです。
カメラを 10度横に振り シャッターを切るまた 横に10度振りシャッターを切る
サーボの振り幅いっぱいまで来ましたら カメラの角度を10度変え
逆方向に同じパターンを繰り返す
カメラの角度用のサーボが振り幅いっぱいになりましたら 中心でとまる
このような 自動制御をしたいのですが。
どのようなプログラムスケッチを組めばよいのかさっぱり判りません
何か参考になるプログラム 教えていただけませんか
カメラ用 雲台製作をしたいのですが。
RCサーボ 3機で カメラ取り付け台の首振り カメラの角度の制御 シャッターを切る
このような事を 自動制御したいのです。
カメラを 10度横に振り シャッターを切るまた 横に10度振りシャッターを切る
サーボの振り幅いっぱいまで来ましたら カメラの角度を10度変え
逆方向に同じパターンを繰り返す
カメラの角度用のサーボが振り幅いっぱいになりましたら 中心でとまる
このような 自動制御をしたいのですが。
どのようなプログラムスケッチを組めばよいのかさっぱり判りません
何か参考になるプログラム 教えていただけませんか
このへん参考になると思います。
Arduino日本語リファレンス
http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php
↑ここのServoのところを読むといいよ。
Arduinoサーボ制御
http://kousaku-kousaku.blogspot.com/2008/06/arduino.html
Arduino日本語リファレンス
http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php
↑ここのServoのところを読むといいよ。
Arduinoサーボ制御
http://kousaku-kousaku.blogspot.com/2008/06/arduino.html
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。