自作3Dプリンターatom(β版)の製作 - プラスチックパーツ到着
Posted by arms22 on 2013年04月22日

少し間があいてしまいましたが自作3Dプリンター「atom(β版)」用のプラパーツが届いたので製作を再開しました。
X軸(横)とZ軸(縦)を組み立てたところ。シャフトの間隔がおかしくてX軸の動きが少しカタい。あとXキャリッジ(中央の緑の部品)にテフロンコートブッシュを挿入する際、プラパーツが割れてしまった。
後ろ足を組み立てたところ。ナットは完全には固定せず仮止めの状態。あとでモータや足の位置調整を行ってから止める。
ネジ穴にドリルを通したり、ナット穴を広げたりとプラパーツに加工を施しているのでなかなか作業がすすみません。今週末ぐらいには試しプリントできるかな?
↓ネジ穴の仕上げにはドリルよりストレートタイプのハンドリーマーが良いようです。
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。