大雑把なBluetoothの概要(3)
Posted by arms22 on 2007年03月12日

Bluetoothプロトコルスタック
RF
電波の送受信。
Baseband/Link Controller
リンク制御。
Link Manager
接続の確立、セキュリティ、制御。
HCI(Host Controller Interface)
Bluetoothモジュールとホストコントローラとの通信プロトコル。
LM以下を隠蔽、開発効率を上げる。
Bluetoothモジュールとホスト間はUARTまたはUSBで接続される。
Bluetoothモジュールとホストが1チップ化されたモジュールの場合、HCIは関数等で実現される。
L2CAP(logical link control and adaptation protocol)
論理チャネルの設定、パケットの分割結合、プロトコルの種類に応じてデータを振り分ける。
SDP(Service Discovery Protocol)
他の機器が提供するサービスを検索するプロトコル。機器は提供するサービスのDBを持っている。
RFCOMM
RS232Cのエミュレータ。
OBEX
赤外線通信で利用されているオブジェクト交換プロトコル。
参考URL
Bluetooth詳説-Bluetoothプロトコルレイヤーの概要
参考文献
Interface (インターフェース) 2007年 02月号 [雑誌]
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。