オープンソースのPCBCAD「KiCad」。
Posted by arms22 on 2014年08月25日

KiCadというオープンソースの回路図+基板エディタを試しています。最近、押しのけ配線というとんでもない新機能が追加されたらしく、youtubeの動画を見て是非使ってみたい!となりました。↓押しのけ配線の様子(1分30秒辺りから)。
で、早速ダウンロードと思ったのだけれどもOSX版のバイナリは配布されておらず、配布されていても1年程前のバージョンで押しのけ配線が搭載されていなものしかなかった。仕方がないので自前でビルドした。ネットで見つけたビルド手順が古くてなんどもビルドをやり直したけどなんとかビルドに成功した。OSX版を使いたいって人は少ないとは思うけど、一応ビルドしたものを置いておきます。kicad.jpで配布されていた日本語化ファイルを組み込んでいますが、一部のUIは英語のままです。
KiCad_for_MacOSX_r5089_No_Scripting.dmghttps://drive.google.com/file/d/0B4dGIa_qs1gwRnMzTHgxbWNkcDg/edit?usp=sharing
http://kicad.jp/wp-content/uploads/KiCad_for_MacOSX_r5089_No_Scripting.dmg
2014/8/28 追記
kicad.jpのウェブスペースにディスクイメージを置いて頂けることになりました。ありがとうございます!
インストール方法
- imgをダブルクリックしてイメージをマウント
- kicadフォルダを/Applicationsフォルダにコピー
- Libraryフォルダをホームフォルダにコピー
- Library/Application Support/kicadフォルダはホームディレクトリ/Library/Application Support/にコピー
- Library/Preferences/fp-lib-tableはホームディレクトリ/Library/Preferences/にコピー
小さな基板を書いて押しのけ配線の動作を確認しています。配線がぐいぐい押しのけられていくのはなかなか気持ちが良いですな。
kicad.jp
http://kicad.jp
KiCadチュートリアル
https://sites.google.com/site/vita0117kicad/
KiCad (ランチャー)
http://kicad.jp/wp-content/uploads/2012/11/kicad.pdf
EeSchema (回路図エディタ)
http://kicad.jp/wp-content/uploads/2013/02/eeschema.pdf
CvPcb (回路図とフットプリントの関連づけ)
http://kicad.jp/wp-content/uploads/2012/11/cvpcb.pdf
PcbNew (プリント基板エディタ)
http://kicad.jp/wp-content/uploads/2012/11/pcbnew.pdf
GerbView (ガーバービューワー)
http://kicad.jp/wp-content/uploads/2012/11/gerbview.pdf
↓kicad.jpの中の人が書いたKiCadの解説書。
超薄型 両面 ユニバーサル基板(黒) t=0.4mm 230x320mm 金フラッシュ
posted with amazlet at 14.12.21
プリント基板センターPB
売り上げランキング: 62,429
売り上げランキング: 62,429
Ads by Google
7 Comments
はじめまして。ちょくちょく拝見させていただいております。いつもいろいろな情報どうもありがとうございます。
今までMacでEagleをメインで使っていて、KiCadはフリーで制限なしで魅力があったものの、ビルドが古いのでちょっと踏み切れませんでした。Macでビルドされたとのことで、早速ダウンロードさせていただきます。今後はKiCadも使っていこうと思います。トラスペでも特集されましたし。あと、自分もビルド挑戦してみようと思ってます。どうもありがとうございました。
今までMacでEagleをメインで使っていて、KiCadはフリーで制限なしで魅力があったものの、ビルドが古いのでちょっと踏み切れませんでした。Macでビルドされたとのことで、早速ダウンロードさせていただきます。今後はKiCadも使っていこうと思います。トラスペでも特集されましたし。あと、自分もビルド挑戦してみようと思ってます。どうもありがとうございました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
footprintのライブラリを探しにgithubにアクセスしようとしたけどBUILD_GITHUB_PLUGINが無効になってるからエラーが出てるっぽい感じですね。fp-lib-tableファイルはPreferencesフォルダにコピーされましたか?fp-lib-tableファイルにはfootprintライブラリの場所が絶対パスで書かれています。
こんにちは。
かまいませんが野良ビルドなのでいろいろ不具合あるかもしれませんよ~
近々にosx版の安定版がでるとかでないとか話があるみたいです。
かまいませんが野良ビルドなのでいろいろ不具合あるかもしれませんよ~
近々にosx版の安定版がでるとかでないとか話があるみたいです。
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。