Xfind 0.8.5 リリースしました。
Posted by arms22 on 2007年03月14日

XfindはMacOSX用の2画面ファイル管理ソフトです。
右と左に2つのファイル表示画面をもっていて、右画面から左画面、 左画面から右画面へのファイル操作を想定して作られています。
基本操作はすべてキーボードのみで行えます。
マウスが嫌いな方、キーボードだけでMacを操作する人にぴったりです。
ダウンロードはこちらから
http://xfind.hp.infoseek.co.jp/downloadcenter.shtml
Xfind希望、要望、バグ報告はこちら
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-56.html#comments
主な変更点
・ユニバーサルバイナリ対応
・Finderで情報を表示する機能を追加
・ゴミ箱を空にする機能を追加
・お気に入り機能追加(vキー)
・ゴミ箱にファイルをドラッグできるように修正した
・履歴機能を削除、代替機能としてバッファ一覧機能を追加(bキー)
・情報表示画面にフォルダサイズを計算する機能を追加
・親ディレクトリ".."表示を廃止
・ZIP書庫閲覧機能を追加(リソースフォーク未サポート)
Ads by Google
1 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。