作業テーブルの製作(練習)2
Posted by arms22 on 2014年10月28日

さて作業テーブル(練習)の製作の続きです。
一通りほぞの加工が完了しました。ノミを使ったホゾ・ホゾ穴の加工は難しく、組み合わせた時に直角がでそうになかったので、ノコギリとソーガイドを使って直角がでるように手直ししました。
仕上げ作業の前にやすりをかけます。#240。
今回仕上げにはBRIWAXという英国生まれのワックスを使います。蜜蝋とカルナウバ蝋を原料とした木製家具用ワックスです。さっと塗るだけでアンティーク調のいい感じの家具になります。DIYはもちろんプロ御用達。ちょっとお高いけど。色はダークオークを選択。
ウエス(布)を使ってワックスを塗りこんで、30分ほど乾燥させた後、タワシでごしごします。最後に乾いた布でぴかぴかに磨き上げます。
塗装が終わったところで組み立てます。ホゾ継ぎなんだけどもネジで止めます。
足を組んで、
一生懸命直角出して組み上げても、曲がっているというワナ。。
完成。うん、まぁまぁかな。次は本番の作業テーブルの製作です。
関連URL
作業テーブルの製作(練習)
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-560.html
BRIWAXの塗り方
http://item.rakuten.co.jp/gallup/628912/
ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ウォルナット)400ml
posted with amazlet at 14.10.28
BRIWAX International, Inc.
売り上げランキング: 12,233
売り上げランキング: 12,233
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。