子供イスの製作
Posted by arms22 on 2015年05月16日

机・棚の製作であまった木材を使って子供イスを製作しました。
いつものようにFusion 360を使ってざっくりと設計しました。材の寸法に合わせたBoxをいくつか作り位置を合わせているだけですが、作りたいもののイメージがはっきりします。
形が決まったら材料を切り出します。座面の角と背もたれの端をR20ぐらいで丸く加工しました。コンパスカッターであらかじめカットする形状を書き込んでおき、ノコギリで大まかにカットし、更にノミで細かく削ります。最後にヤスリがけするのでこの時点ではまだ角がガタガタしています。
今回もダボを使って板を接合します。接合部分にΦ8の穴をあけます。1カ所につき2本ダボを使います。
穴あけが終わったら木工用ボンドを使って接着します。ダボマーカーを使って穴の位置を合わせていたのですが、組み立てときに面を揃えることができませんでした。ダボ継は難しい。。
ボンドが固まったら左右の足と梁と背もたれを固定します。ここでもダボ穴の位置がずれてしまったのでネジで固定しました。。
ダボを使って座面を固定します。
飛び出したダボはノコギリで切り落とします。後は紙ヤスリでひたすら削ります。角を丸くしたり面を整えたり。
完成。今回は塗装はなし。設計どおりにできて満足です。次は子供用のテーブルを作ります。
製品設計のための3D CAD/CAM ソフトウェア | Fusion 360
http://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。