子供テーブルの製作(2)
Posted by arms22 on 2015年06月08日

さて前回の続きです。材料のカットと穴あけが終わったので組み立てを行いました。
幕板と足を木工用ボンドで接着します。幕板のダボ穴あけは失敗したと思っていたのですが、意外と綺麗に組み立てることができました。足のほうのダボ穴を深めに掘って、幕板に刺さる長さを短くしたのが功を奏したようです。
クランプで天板を仮固定し足にダボ穴をあけます。あからじめ天板にダボ穴を空けておいて、その穴をガイドに足に穴をあけます。
幕板と足にボンドをタップリ塗って天板と接着します。ボンドが固まるまでクランプで固定します(クランプが足りなかったのでボール盤をのせておきました)。ボンドが固まったらダボの頭をカットしてヤスリで磨きます。
子供テーブルの製作
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-583.html
芯ブレの少ないボール盤がほすぃ。。↓はどうなんやろか。。
SK11 卓上ボール盤 300W SDP-300V
posted with amazlet at 15.06.08
SK11(エスケー11)
売り上げランキング: 6,414
売り上げランキング: 6,414
Ads by Google
0 Comments
Leave a reply
該当の記事は見つかりませんでした。