なんでも作っちゃう、かも。

Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

sp850esで指定ブロックから書き込む

Posted by arms22 on 2007年06月24日 0  0

sp850esで2ブロック以上書き込むとwriteエラーになる件はまだ解決していません。。今までは書き込みに失敗したらまた最初から書き込みをやり直していました。しかし何度も失敗を繰り返していつまでたっても書き込みできませんでした。そこでsp850esに指定ブロックから書き込みを開始する機能を追加しました。この機能を使って書き込みに失敗したブロックから書き込みを再開します。
-block=で書き込みを開始したいブロック番号を指定します。

% ./sp850es -port=/dev/tty.SLAB_USBtoUART -dev=3716 -freq=5000
-bps=38400 -block=1 OggVorbisPlayer.hex

指定ブロックから書き込みを開始する機能を追加したsp850es
http://xfind.hp.infoseek.co.jp/electric/oggplayer/sp850es.c.zip

Ads by Google

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。